人生マウント計画

新しい視点から切りひらいていく。

正しく選ばないと大学生活を台無しにするかも!?正しいバイトの選び方。

f:id:shuny1107:20180804200055p:plain

 

晴れて大学生になって1人暮らしを始めるとバイトを何にしようか悩むでしょう。

特に初めてバイトをする人はバイトの選び方が分からず、何となく決めて苦労することも(~_~;)

 

今回はバイトの選び方のポイントを徹底解説!!

 

他にもいろいろな稼ぎ方や、バイトの実体験も載せますので是非参考にしてください!

 

 

 バイトの選び方で気を付けるべきポイントは?

バイトを選ぶ際に多くの人は次にあげるポイントが気になるでしょう。

  • 時給
  • シフトの融通は効くか
  • 出会いがあるか
  • 移動時間

それぞれについてポイントを挙げていきます!

 

時給

 

 基本的に自給は「仕事の大変さ」+「立地」によって変わっていきます。

仕事の大変さについては大変な仕事はもちろん、技術がいる仕事のほうが時給は高くなります。

例えば、居酒屋と塾講師を比べると、居酒屋はその場で働くだけでいいのですが、塾講師は事前準備をして授業に臨む、という風に実際の労働時間よりも多く動かなければならないので時給は高くなります。

また時給は人が多い場所ほど高くなります

僕の見た時給では東京内でも、同じ居酒屋でも1000円の場所と1250円の場所がありました。

時給についてのポイントは

 

自分の感じる労働量と時給が適切かどうか

 

人にとっては嫌な仕事でも自分には合うということは珍しくありません。

つらい仕事とやっていて楽しい仕事を同じ時給で行うのはどちらが楽かはすぐにわかりますよね!

自分が働こうとする仕事をしている先輩や同級生に実際の仕事内容を聞いて自分に合いそうか考えることが大事です。

 

シフト

 

大学生にとってシフトは死活問題ですね。

ここでのポイントは

 

バイトの人数&シフトの提出期間

 

シフトの融通が利くかどうかは「働いている人数」に依存します!

 自分が入れなくなった時に他に何人の人が代わりをできるかによってシフトの柔軟さは変わってきます。

シフトの変更をする際は基本的に自分で代わりを見つけてくる必要があります。

個人経営だと雇う人数は少なくなってしまうので、シフトの変更は効きにくくなってしまいますね。

また、シフトの提出について。

基本的には二週間のところが多いようですが、長いところで1か月、短いところでは1週間単位での提出になるようです。

これは実際に働くとわかるのですが、シフトは細かく出せるほど予定が立てやすいです。

僕の友人で、

1か月単位で提出するバイトのおかげ遊びの予定が丸つぶれした(´;ω;`)

という話を聞いたことがあります。

シフトの提出する長さは面接の段階でしっかり聞いておくべきですね!

 

出会いがあるか

f:id:shuny1107:20180805222016p:plain

大学生になれば自由な時間が増え、彼氏、彼女が欲しくもなりますね!

 バイト先というのは立派な出会いの場になります!

飲食のバイト先では働いている人の年齢層というのはお客さんの年齢層に影響されます。ガヤガヤしたお店ほど若い人は多くなります。

一番いい方法は一度お店に行って、アルバイトの年齢層や店の雰囲気を感じることです!

また、飲食店はキッチンとホールという形で持ち場が分かれます。

一般的にキッチンは男性が多く、ホールは女性のほうが多いです。

最終的にどこまで仲良くなれるかは人次第にはなりますが、機会が多い場所を選ぶのであれば、異性の多い働き場を選んだほうがいいですね(^▽^)

バイト終わりでまかないを食べているときや休憩時間などが仲良くなるチャンスです(^▽^)

 

移動時間

これは実際に収入額にかかわるポイントになります。

ここでのポイントは

 

できるだけ家の近くで探す

 

よほどやりたい職業が近くにない限りは家に近い場所で探す選び方をおススメします。

例えば、通学に1時間かかる人が学校付近でバイトを選んでしまうと、終電の時間に縛られて労働時間が短くなってしまいます。

土日のバイトのシフトのことを考えると、掛け持ちが嫌なのであれば、家から近いバイト先を探す選び方がおススメですね!

 

面接で心がけてほしいこと

 

スターバックスなど人気な求人ではない限り、変なことを言わなければ大抵採用してもらえます。

この時、バイト選びに後悔しないために気を付けることは

 

気になったことはその場で質問すること

 

バイトの面接はあまり固くなる必要はありません。

自分から質問しても評価は下がるわけではないので、気になったことはすぐに質問するようにしましょう!

 

バイト以外の稼ぎ方

 

 最近では、大学生がバイトをしなくてもお金を稼ぐ環境が整ってきています。

簡単にその方法を紹介します。

 

クラウドソーシング

簡単に言うと、ある人が掲示板にこの仕事ができる人~?と不特定多数の人募集して、それを見た人が自分にできそうな仕事を自由に見つけて参加する、といったものです。

基本的にパソコンがあればできる仕事ばかりなので在宅ワークとして注目を浴びています。

授業の隙間時間などにちょこちょこ作業していけばいいお小遣い稼ぎになりそうですね!

アフェリエイト

アフェリエイトとは、自分のブログに広告を張り、そのリンク先から収入が発生すれば、契約内容に応じた収入が手元に残る、といったものです。

こちらは始める際に元手が必要ないので誰でも始められる方法です。

最近では、高校生も始めているほど気軽に始めれられるものになっています!

 最後に

実際に僕が経験したことですが、タウンワークで居酒屋求人を1週間くらい探していてふとした時に時給が200円近く上がった求人があり、僕の地域では断トツに時給が良いバイトを見つけたことがありました。

後々話を聞くと、人が集まらなくて時給を上げたといっていたので、諦めずに探していればラッキーなことがあるかもしれませんね!

色々なポイントを書きましたが、

バイトを探す際に大切なことは疑問を残したまま働き始めないことです!

疑問を残してしまうと必ずミスマッチが生じるます。

正しいバイトの選び方を身に付けて悔いのない大学生活を送りましょう!