人生マウント計画

新しい視点から切りひらいていく。

今が旬!【knot】学生にお勧めしたい手頃でオシャレな時計

f:id:shuny1107:20180812053153p:plain

 

学生になると必須なアイテム、「時計」

 

制服で動くときも、私服で動くときも時計を身につける方が多いと思います。

 

少しでもおしゃれして、かっこかわいくなろう、と多くの人が思われるでしょう!

 

そこでお勧めしたいのが東京のおしゃれな街、吉祥寺発の Knot  です。

 

人よりもオシャレに、人と少し違ったものがいい、なんて人にはKnotがおすすめ!

 

実際に僕も購入して使用していますが、とても満足しています!

 

今回はこのknotのおすすめポイントを紹介していきます!

 

こだわりぬいた【メイドインジャパン

 

f:id:shuny1107:20180820150533p:plain

 2014年に創業したKnot。

今、多くの時計製造業を海外で行っている中で、Knotはすべて国内で行っています。

 

デザイン、設計、部品の調達、組み立てから販売まですべての工程においてKnotの社員の方が関わっているため、

中間業者を挟まず、高品質な時計を1万円台から購入することができます。

 

高い品質ながら手ごろな価格で提供していることがまず学生にお勧めしたいポイントです。

 

また、Knotが取り組んでいることとして、「MUSUBUプロジェクト」

という仕組みがあります。

 

これは技術はすごいが、知名度や発信力がない日本のメーカーと組み、現代に合わせた製品を作ることで、その文化を残すというものです。

 

実際にベルトの部分には、各地の技術者の方が編んだ特別なベルトが数量限定で販売しています。

一つ一つ手作りで丁寧に仕上げられています。

 

10000種類から選べるカスタムオーダー

 

Knotは、ベルト部分と文字盤部分で別々に組み合わせて購入することができます。

 

デザインは文字盤はシンプルなものが多く、ベルトはシンプルなものから色鮮やかなものまで揃っています。

 

こちらも学生にお勧めしたいポイントです!

 

時計ストラップは専用の工具がなくても簡単に取り外し可能になっているイージーレバーを採用しています。

 

私が実際に使った感想は、簡単に取り外し可能で、丈夫になっているので外れることもありませんでした。

 

Knot吉祥寺店へ行くと、自分で実際に手で触りながら好きなように組み合わせて、お気に入りの時計を手に入れることができます

 

私も実際にお店に訪れて、二時間ほど悩んで購入しました!

 

自分でしっかり悩んで購入すると愛着が湧きますね(o^―^o)

 

最後に

 学生のうちにこの時計に出会えるのはなかなかないと思います!

 

人と少し違うものを、人よりちょっとおしゃれに、という学生さんにお勧めです。

 

もちろん学生以外にもお勧めで、シンプルなデザインになっているので色々な格好に会うと思います!

 

実際に自分で組み合わせられる店舗は今の時点では吉祥寺店しかなく、

なかなか実際に行くのには遠いかも(-_-;)という方にはネットでの購入をお勧めします!

 

キーワードでKnotと検索をかけると出てきます!

送料無料なのでおススメです!

こちらからどうぞ(^o^)丿

     ↓   ↓

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

 

 

 

 

 

 

24時間で風邪を緩和する!一人暮らしの風邪の対処法。

 f:id:shuny1107:20180807014653p:plain

 

一人暮らしで風邪を引くと、かなりしんどいですよね。

誰かが看病してくれるわけでもなく、一人で何とかしなければなりません。

一人暮らしの人が誰でもできる風邪を引いたときの対処法を紹介します!

 実際に僕が行ったあまり聞かないような対処法も最後に書くので、お楽しみに!

 

一番は水分補給!

 

風邪をひいて一番心がけてほしいことは、水分補給です。

 

一番忘れてはならない風邪の対処法で、ないがしろにしがちです。

特に一人暮らしをしている場合は、声をかけてくれる人がいないので、意識して飲むようにしましょう。

 

ウイルスは熱に弱いため、人は風邪のウイルスと戦うために体温を上げます。

いつも以上に汗をかきやすくなっていて、風邪の期間は体のだるさなどもあり、発汗に気づきにくくなっています。

のどの渇きを覚える前に水分は補給するようにしましょう!

 

水分補給は水だけではなく、ポカリスエットなどミネラルなど栄養分を含むスポーツドリンクをお勧めします。

 

風邪の期間に食べるといいものは?

f:id:shuny1107:20180812042808p:plain

 

風邪の期間に食べるとよいものは、消化しやすい食べ物です。

消化しやすいものは消化器官への負担が小さく、風邪をひいている体への気遣いのようなものですね(^^)

 

風邪をひいているときはなかなか料理をしようとも思わないので、

レトルトのおかゆなどがおすすめです。

部屋から出たくもない場合に備えて、無駄にならないおかゆの備蓄をしておくのもいいと思います。


また、ウイダーなどのゼリーも食べやすいのでおすすめです!

 

こんな症状は病院へ!

ããå»èãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

風邪といえど、ひとりでは対処の限界があります。

どうしようもないときは病院へかかりましょう。

 

こんな症状の時は病院へ。

  • 40℃以上の熱がある
  • 一週間以上微熱が引かない
  • 1~2週間以上風邪の症状がおさまらない
  • 我慢できないほどの風邪の症状の場合(頭痛、咳など)

他にも様々な危険な症状がありますが、おかしいな?と思った時は迷わずお医者さんに診てもらいましょう!

 

風邪を引いた実体験

 

1人暮らしの風邪は想像以上につらいです。

特に風邪にかかりやすい時期は、初めての生活が始まった一か月です。

 慣れない環境に身を置くと人はストレスなど様々な疲れをため込みます。

 

実際に僕も一か月くらいが経過して風邪をひきました。

そこで僕が実践した対処法を紹介します。

正直言ってこれは正攻法ではありません(笑)

 

僕が行った対処法は、

 

服を重ね着して、布団をかぶってめちゃくちゃ暑い状態にして休むことです。

 

これで体を冷やすことなく、汗を大量にかくことができます。

 

 

ここで絶対に忘れてはならないのが水分補給です!!!

 

水分補給を忘れてしまうと脱水症状になります。

 

この対処法は、僕の知り合いの先輩が大学生時代にしていたという話を真似しただけですので、おススメというよりは参考程度に、と思っていただければ幸いです。

しかしこの対処法を行って実際に一日で熱を下げることができました(;´∀`)

 

この際、服の量としては、

上・・・服5枚以上

下・・・ズボン3枚以上

靴下・・2枚以上

です。

因みにこの後の洗濯はとても大変です。。。

 

最後に

 

先ほども書きましたが、1人暮らしでの風邪は非常につらいです。

誰かと連絡を取ることも精神面でのケアになると思います。

1人暮らしで診察代や薬代は避けて通りたいところですが、一番いい方法はお医者さんに診てもらうことです。

 

また、長引く場合は感染症のケースもあるので、無理矢理に自分で治そうとすることは禁物です。

こちらで紹介した対処法は、自分でできる範囲で行ってもらえるといいと思います(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※本当に効く二日酔いの予防法を知りたい人だけ見てください。

ã飲ã¿ä¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

大学生になれば、サークルやバイトでの知り合いと飲み会を開いたりすることがよくあるでしょう。

友達と楽しく飲みすぎた次に待っているのは、二日酔い。。。

土曜日に飲んでせっかくの日曜日が丸つぶれすることもありますよね。

特に初めて二日酔いになった人は二度とお酒なんて飲まない!と思うでしょう。

実際は1週間もすれば忘れているのですが(;´∀`)

 

そんな二日酔いをしっかり防ぐ予防法を紹介します!

 

そもそも二日酔いって?

ãäºæ¥éããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

二日酔いの原因は大きく分けて3つ考えられています。

 

1つ目は、酒などに含まれるアルコール成分を自身の代謝能力以上に摂取することです。

 アルコール成分を分解して発生したアセトアルデヒドが体内に残り、それが二日酔いの原因だと言われています。

 

2つ目はお酒には利尿作用があるので飲めば飲むほど多くの水分を出してしまうことです。

これが原因で脱水症状になり、二日酔いにつながるとも言われています。

 

3つ目は、体の肝臓はアルコールの分解が優先して行われて、糖の生産を止めてしまいまうことです。

これによる低血糖症が原因であるとも言われています。

 

二日酔いの嫌な症状の話はこの辺にして、ここからは二日酔いの予防法について紹介していきます!

 

二日酔いの予防法【飲む前に】

f:id:shuny1107:20180810110704p:plain

二日酔いの重さは飲む前の予防法によって大きく変わってきます。

飲む前にお勧めする予防法をいくつか紹介します!

飲む前には、食べ物を。

何もおなかに物を入れずにお酒を飲むと、アルコールの吸収速度が速くなります。

そうなると、血液内のアルコール濃度が高くなり、分解が追い付かず、二日酔いの原因になってしまいます。

飲む前の予防法には、消化に時間がかかる脂肪分を含む食べ物がおすすめです。

 

主に、アーモンドやチーズ、ドレッシングのかかったサラダなどがおすすめです!

 

また、梅や柑橘系の果物などクエン酸を含むものも肝機能を促進して二日酔いの予防になります。

 

 ドリンク剤を飲むのももちろんアリ!

コンビニなどで簡単に手に入るのですぐに服用することができますね!

様々な種類がありますが、味は個人の好みによると思うのでご自身で試してみることをおススメします!

 

ちなみに、こちらに飲み比べをしているサイトがあるので参考にしてみてください!

googirl.jp

二日酔いの予防法【飲み途中】

f:id:shuny1107:20180810112552p:plain

二日酔いの予防法は飲みながらも可能です!

飲む前の準備ができなかった!という人でもここからでもぜひ実践してください!

 

水はなんとかして摂取しよう!

飲み会になると、水なんて飲む隙がない時があるかもしれません。

しかし、水を飲むことでアルコール濃度を下げることができるので一番基本的な予防法になります!

そんなときは

お手洗い行ってきます(;^ω^)

なんて言ってでも水を飲むようにしましょう!

 

糖分、クエン酸を取る

 梅干し、柑橘系の果物は先ほども書いたように肝機能を助けます。

これらの食べ物だけに限らず、食事をしながら飲むことは大事なことなのでお忘れなく!

レモンであれば、飲みの場でもすぐに手に入るので意識しておくといいですね(^▽^)

 

二日酔いの予防法【飲み終わった後】

ãé§ã®ãã¼ã ãå¤ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

帰り道や、飲み終わって家について、ベッドに入る前にひと踏ん張りしてやってみましょう!

 

帰り道にスポーツドリンクをお供に

 

帰り道にスポーツドリンクを買って帰りましょう。

 

二日酔いの予防には

スポーツドリンクは必須アイテムです!

 

スポーツドリンクは水と違って糖分を含んでいるため、低血糖症を防ぐことができます!

 また、排尿により失われたミネラルもスポーツドリンクから摂取できます。

低血糖症を防ぎ、脱水症状も防ぐことができて、一石二鳥ですね!!

 500㎖のペットボトルを寝る前に飲めれば十分かと思います。

 

寝る前にはラムネ

これも低血糖症を防ぐために行う予防法です。

ラムネであれば、口の中が気持ち悪くなることもなく、糖分を取ることができるのでおすすめです!

よく飲む方であったり、お酒の弱い方は携帯しておくといいかもしれませんね!

 

最後に

いかがでしたか?

二日酔いの予防法はいくつかありますが、人間の限界を超えて飲んでしまうと人は二日酔にはなってしまいます。

なので、自分のお酒への適性を知るためにパッチテストをすることもお勧めします!

大学生であれば、入学して一年以内に大学内でパッチテストを行っていると思うので参加してみるといいと思います!(無料)

しっかり二日酔予防の準備をして、自分の体と相談しながら飲むことが一番の予防になるかもしれませんね(^▽^)

 

正しく選ばないと大学生活を台無しにするかも!?正しいバイトの選び方。

f:id:shuny1107:20180804200055p:plain

 

晴れて大学生になって1人暮らしを始めるとバイトを何にしようか悩むでしょう。

特に初めてバイトをする人はバイトの選び方が分からず、何となく決めて苦労することも(~_~;)

 

今回はバイトの選び方のポイントを徹底解説!!

 

他にもいろいろな稼ぎ方や、バイトの実体験も載せますので是非参考にしてください!

 

 

 バイトの選び方で気を付けるべきポイントは?

バイトを選ぶ際に多くの人は次にあげるポイントが気になるでしょう。

  • 時給
  • シフトの融通は効くか
  • 出会いがあるか
  • 移動時間

それぞれについてポイントを挙げていきます!

 

時給

 

 基本的に自給は「仕事の大変さ」+「立地」によって変わっていきます。

仕事の大変さについては大変な仕事はもちろん、技術がいる仕事のほうが時給は高くなります。

例えば、居酒屋と塾講師を比べると、居酒屋はその場で働くだけでいいのですが、塾講師は事前準備をして授業に臨む、という風に実際の労働時間よりも多く動かなければならないので時給は高くなります。

また時給は人が多い場所ほど高くなります

僕の見た時給では東京内でも、同じ居酒屋でも1000円の場所と1250円の場所がありました。

時給についてのポイントは

 

自分の感じる労働量と時給が適切かどうか

 

人にとっては嫌な仕事でも自分には合うということは珍しくありません。

つらい仕事とやっていて楽しい仕事を同じ時給で行うのはどちらが楽かはすぐにわかりますよね!

自分が働こうとする仕事をしている先輩や同級生に実際の仕事内容を聞いて自分に合いそうか考えることが大事です。

 

シフト

 

大学生にとってシフトは死活問題ですね。

ここでのポイントは

 

バイトの人数&シフトの提出期間

 

シフトの融通が利くかどうかは「働いている人数」に依存します!

 自分が入れなくなった時に他に何人の人が代わりをできるかによってシフトの柔軟さは変わってきます。

シフトの変更をする際は基本的に自分で代わりを見つけてくる必要があります。

個人経営だと雇う人数は少なくなってしまうので、シフトの変更は効きにくくなってしまいますね。

また、シフトの提出について。

基本的には二週間のところが多いようですが、長いところで1か月、短いところでは1週間単位での提出になるようです。

これは実際に働くとわかるのですが、シフトは細かく出せるほど予定が立てやすいです。

僕の友人で、

1か月単位で提出するバイトのおかげ遊びの予定が丸つぶれした(´;ω;`)

という話を聞いたことがあります。

シフトの提出する長さは面接の段階でしっかり聞いておくべきですね!

 

出会いがあるか

f:id:shuny1107:20180805222016p:plain

大学生になれば自由な時間が増え、彼氏、彼女が欲しくもなりますね!

 バイト先というのは立派な出会いの場になります!

飲食のバイト先では働いている人の年齢層というのはお客さんの年齢層に影響されます。ガヤガヤしたお店ほど若い人は多くなります。

一番いい方法は一度お店に行って、アルバイトの年齢層や店の雰囲気を感じることです!

また、飲食店はキッチンとホールという形で持ち場が分かれます。

一般的にキッチンは男性が多く、ホールは女性のほうが多いです。

最終的にどこまで仲良くなれるかは人次第にはなりますが、機会が多い場所を選ぶのであれば、異性の多い働き場を選んだほうがいいですね(^▽^)

バイト終わりでまかないを食べているときや休憩時間などが仲良くなるチャンスです(^▽^)

 

移動時間

これは実際に収入額にかかわるポイントになります。

ここでのポイントは

 

できるだけ家の近くで探す

 

よほどやりたい職業が近くにない限りは家に近い場所で探す選び方をおススメします。

例えば、通学に1時間かかる人が学校付近でバイトを選んでしまうと、終電の時間に縛られて労働時間が短くなってしまいます。

土日のバイトのシフトのことを考えると、掛け持ちが嫌なのであれば、家から近いバイト先を探す選び方がおススメですね!

 

面接で心がけてほしいこと

 

スターバックスなど人気な求人ではない限り、変なことを言わなければ大抵採用してもらえます。

この時、バイト選びに後悔しないために気を付けることは

 

気になったことはその場で質問すること

 

バイトの面接はあまり固くなる必要はありません。

自分から質問しても評価は下がるわけではないので、気になったことはすぐに質問するようにしましょう!

 

バイト以外の稼ぎ方

 

 最近では、大学生がバイトをしなくてもお金を稼ぐ環境が整ってきています。

簡単にその方法を紹介します。

 

クラウドソーシング

簡単に言うと、ある人が掲示板にこの仕事ができる人~?と不特定多数の人募集して、それを見た人が自分にできそうな仕事を自由に見つけて参加する、といったものです。

基本的にパソコンがあればできる仕事ばかりなので在宅ワークとして注目を浴びています。

授業の隙間時間などにちょこちょこ作業していけばいいお小遣い稼ぎになりそうですね!

アフェリエイト

アフェリエイトとは、自分のブログに広告を張り、そのリンク先から収入が発生すれば、契約内容に応じた収入が手元に残る、といったものです。

こちらは始める際に元手が必要ないので誰でも始められる方法です。

最近では、高校生も始めているほど気軽に始めれられるものになっています!

 最後に

実際に僕が経験したことですが、タウンワークで居酒屋求人を1週間くらい探していてふとした時に時給が200円近く上がった求人があり、僕の地域では断トツに時給が良いバイトを見つけたことがありました。

後々話を聞くと、人が集まらなくて時給を上げたといっていたので、諦めずに探していればラッキーなことがあるかもしれませんね!

色々なポイントを書きましたが、

バイトを探す際に大切なことは疑問を残したまま働き始めないことです!

疑問を残してしまうと必ずミスマッチが生じるます。

正しいバイトの選び方を身に付けて悔いのない大学生活を送りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



知らないと損!一人暮らしのキッチン周りの掃除とコツ。

ãã­ããã³ãä¸äººæ®ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

1人暮らしを始めると、大体の人は自炊するぞー!と気合十分になりますよね!

でも、数か月すると何人かの人はバタバタと諦めていってしまいます。

その一つの理由に挙げられるのが、後片付け。

僕含め、作るのは好きだけど片づけるのめんどくさーーいって人は多いと思います(;^ω^)

今回はできるだけ簡単にキッチン周りの掃除をする方法をまとめました!

 

まずは使ったらその場で片付けを心がけよう!

キッチン周りには、油や水あかなど時間がたつほど取れにくくなる汚れが付きやすいです。

これらの汚れは付いてからすぐに拭くと強力な洗剤を使わずに落とすことができます。食べ終わって、食器を洗い終わった後の残った洗剤で一緒に掃除しておくのがおすすめです。

薄い汚れであれば、アルコール除菌スプレーを乾いた布巾にスプレーして拭くと汚れ落としと除菌をいっぺんにできます!

 

キッチン周りの掃除方法

 

1.ガスコンロ

最初に受け皿などの外せるものを外します。まめに掃除をしている場合は、布巾を濡らしてこするだけで汚れを落とすことができます。

汚れがひどい場合は重曹をつけて磨いたり、歯ブラシを使ってこすると汚れを落とすことができます。受け皿等のパーツも汚れがひどい場合は中性洗剤や重曹を溶かした溶液をバケツなどに入れて30分ほどつけておけば汚れを落とすことができます。

 

2.蛇口

蛇口は水アカがたまりやすくなっています。スポンジや歯ブラシでこすれば簡単に落とすことができます。汚れが薄い場合は布巾でこするだけでも大丈夫です。

 

3.排水溝のストレーナー

ストレーナーはあらかじめごみを出しておき、アルカリ性洗剤か重曹を付けたスポンジで洗います。月に一度10%程度に薄めた漂白剤につけておけば、においも解消することができます。三角コーナーも同様に掃除を行うことができます。

三角コーナーには使い捨てのものを使うことをお勧めします!

簡単に捨てられて、掃除もしやすくなります!

また、夏場は生ごみからすぐに臭いが発生するのでこまめに捨てることを心がけましょう。

 

4.シンク

シンクでよくみられる白い汚れやくもりは水滴が蒸発する際に水分に含まれているカルシウムなどが残った水あか汚れです。

シンクは他の部分を掃除したスポンジや洗剤を使って掃除をすると無駄なく掃除することができます!

錆がある場合は漂白剤を使うとキレイにすることができます。

汚れを放置してしまうとコバエなどが発生してしまうのでこまめに掃除することをおすすめします。

 

掃除に便利なグッズ

使い捨て三角コーナー…僕はこれを使っています!

 

アルコール除菌スプレー…簡単に掃除を済ませるならこれ一本で!

 

重曹…キッチン周りだけでなく、お風呂場などいろいろな場所に使うことができます。

 

クエン酸…こちらもいろいろな場所に使うことができます。

 

 実は忘れがちなキッチン下の床

キッチン周りを掃除し終わって一息つきたいところですが、実はキッチン下の床にも料理中に油がたくさん飛んでいます。

気づかないうちに足の裏に油汚れがついて部屋全体に汚れを広げてしまっている…なんてことも。

色のある床ではなかなか気づきにくいのですが、油汚れがかなり飛んでいるので、ささっと床を拭き掃除することをお忘れなく!

 

最後に

基本的にキッチンは使い終わったときにすぐに掃除をすると汚れはすぐに落とすことができます。これができれば汚れが残ることはありませんがなかなか大変なものです(;^ω^)

まずは除菌スプレーを布巾に吹き付けて、拭くことから始めるのをお勧めします!

一つずつ試しながら習慣化できるように頑張っていきましょう(^▽^)/

たった3つの超簡単お手入れでユニットバスが快適に!?掃除方法とコツ。

f:id:shuny1107:20180802162554p:plain

1人暮らしを始めると予算の関係でユニットバスに、という方は多いでしょう。

僕もそのうちの一人が、トイレに行こうとしたら床が濡れてるし、、、なんて不満も漏れたりしますね(;^ω^)

そんなユニットバスの掃除はなかなか気が進まないものですが、実は簡単に掃除をすることができます!

今回はユニットバスの簡単な掃除&3つの毎日のお手入れについてまとめました!

 

ユニットバスの簡単掃除方法

ユニットバスの掃除方法は場所によって効果的な方法があります。

それぞれの場所にあった掃除を行いましょう!

①浴槽・床

浴槽は皮脂汚れや水垢汚れが一番たまりやすいところです。

放置していると黄ばみやカビなどが発生して気持ちよくお風呂に入れなくなってしまいますね(-_-;)

毎日掃除しているならば、中性洗剤で簡単に汚れを落とせます。

お風呂をためる際は水面に汚れがたまりやすいのでしっかりこすってください。

 

②鏡・蛇口

鏡や蛇口についているうろこ状の汚れは水垢や石鹸カスが原因で発生するものです。

水垢はアルカリ性の汚れなので、お風呂用の酸性洗剤で磨くと簡単に落ちます。

鏡を磨く際、洗剤が大変そうであれば、お酢を水と1:1でまぜてスプレーしてティッシュで流れないようにして30分放置してそのまま軽く磨けば汚れを落とすことができます。

 

③壁

洗った時に飛び散る石鹸による石鹸カスや水垢が付きやすいですが、浴槽と同じ中性洗剤で磨けば落とすことができます。

洗い終わったら、水で洗い流すことを忘れずに!カビが生える原因になります。

 

④排水溝

排水溝はあらゆる汚れが流れ込んでいくところなので、こまめな掃除を心がけましょう

毎日掃除するのが大変な方は髪の毛だけでも取るようにしましょう!

また、排水溝にゴミ取りネットをつけておくと掃除が簡単に行えます!

 

100円ショップに売ってあるので気軽に買えるものです。

 

⑤シャワーカーテン

シャワーカーテンは残った水滴が水カビの原因になります。

入浴後は泡や汚れをシャワーで洗い流し、簡単に水滴をふき取っておきましょう!

 

⑥トイレ

一般的なトイレ掃除方法と変わりません。もし、トイレにカバーなどをかけていない場合は、お風呂に入っているときにいっぺんにシャワーなどで流すと簡単に掃除できます。

 

毎日の3つの簡単お手入れ方法

f:id:shuny1107:20180803082531p:plain

上に書いてあるたくさんのことを毎日するのは大変!という方は次の3つを行うだけでも違うので参考にしてみてください!

 

1.風呂上りは温水→冷水→から拭き

まず温水で流すことで、石鹸カスのよごれが付きにくくなります。次に冷水で温度を下げて、カビの発生を防ぎ、水分を取っておしまいです!

このときにまとめてトイレ周りも流すと時短になります!

 

2.換気扇を回しておく

換気扇を回すことで新しい空気が入り込み、カビの発生予防になります。

電気代をここは我慢して、できるだけつけておきましょう!

 

3.排水溝にごみ取りネット

先ほども書いたように、ごみ取りネットをしておけば簡単に掃除できるのでおすすめです!

 

ユニットバスの汚れ防止

ボトル類を置くときは直置きしない

シャンプーやリンスのボトルの底は、ぬめりやカビが発生しやすい部分です。

浴槽の縁や床に直置きするのではなく、壁にラックを取り付けるなどしてまとめるのがおすすめです。

壁の種類によってはくっつかない場合もあるので、そのときは吸盤用のシールを張ると解決します解決します。

布製品は外で保管

布製品は水分が残りやすく、カビたちの格好の餌食になってしまいます。

できるだけ乾燥したお風呂場の外などで管理しておくとカビ発生の予防になります。

少し手間はかかりますが、お風呂に入る際に持ち込むと安全です。

いかがでしたか?

一番大事なことはこまめに掃除をすることですね!

お風呂周りを清潔にして快適な1人暮らしを送りましょう(^▽^)/

 

 

 

自炊で節約!簡単レシピまとめ!

f:id:shuny1107:20180710092731p:plain

1人暮らしを始めると、光熱費や家賃、それに重ねて友達と遊んだりデート代で出費が重なるもの。いつのまにか「お金が無くなってる...。」ということはよくあることでしょう。「好きなように遊んで、自由に生活したい!」そう思っている方におすすめしたいカンタンな節約自炊レシピと費用を紹介します!

 

料理の写真をクリックするとレシピがでるので気になったらクリックしてみてくださいね!

1.チキンカレー

f:id:shuny1107:20180729152508p:plain

牛肉は高くて買えない...。そんな人でも大丈夫!

カンタンにおいしいカレーが食べられ、一食当たりなんと62.5円!

冷蔵で2~3日、冷蔵で1か月と作り置きにも最適!

レシピのコンソメはなくても大丈夫ですよ(^▽^)

2.煮豚丼

ãç®è±ä¸¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

煮豚は焼いて煮るだけの2工程なのでとても簡単に作れます!

レシピにあわせて作ってご飯にのせるだけ。

三食以上は食べられるので一回あたりは150円程度!

マヨネーズやたまごを使って味変もどうぞ!

3.アレンジそうめん

f:id:shuny1107:20180729155331p:plain

そうめんは100gあたりの値段がとても安く、およそ16円!

衝撃的な値段ですよね(笑)

具材を追加しても一食100円でおさまるのでアレンジもしやすいですね。

4.アレンジラーメン

ç½èã¨åçãã¾ãã§âªã¤ã³ã¹ã¿ã³ãã©ã¼ã¡ã³ã¢ã¬ã³ã¸

インスタントラーメンも一食あたり70円程度で野菜や卵でアレンジをしても

100円程度で食べられます。

残った野菜を使うこともできて便利なアイテムです!

5.アレンジパスタ

ããã¤ãã§ç°¡åå³ä»ãâ æ°´èã¨ããã®å風ãã¹ã¿

 パスタはアレンジの幅がとても広いので、同じパスタでも飽きがなかなか来ないので、自炊にはもってこいの材料ですね!

時期に合わせて冷製にしたりと工夫しておいしいパスタを食べましょう!

まとめ

いかがでしょうか?

今回は自炊&料理初心者の私が作れたものを紹介しました!

大変そう...。と思っていたものも意外と簡単に料理できるものですね!

自炊をすればお金を浮かして遊びに行ったり、友達と家でパーティーをした時も

安上がりに済ませることもできます。

まずは簡単な料理から始めて、自由で楽しい一人暮らしを謳歌しましょう!